OTSUMA TAMA Junior and Senior High School

学校生活

【英語・国際】「大妻合同模擬国連入門会議」が開催されました

更新日時:2025年4月2日

【英語・国際】「大妻合同模擬国連入門会議」が開催されました

A議場 集合写真 / B議場 集合写真



【英語・国際】「大妻合同模擬国連入門会議」が開催されました

本校で開催された第1回の合同会議(過去の記事はこちら)に続き、3月25日、第2回大妻合同模擬国連入門会議が大妻中野校で開かれました。今回は新たに大妻嵐山校が加わり、大妻4校による開催となりました。

大妻合同会議は「模擬国連の活動の裾野を広げる」ことを目的とし、初心者でも参加しやすい内容となっています。本校では通常、ESS同好会で模擬国連の活動を行っていますが、今回は中学2年生から高校2年生の希望者が参加できる形をとり、初心者12名を含む計14名がエントリーしました。

今回の会議のテーマは「世界遺産」。この3月に大妻中高を卒業したばかりの模擬国連に長けている卒業生OGたちが、「後輩のために何かを引き継ぎたい」という思いのもと、議題の準備や会議の進行を務めてくれました。

また、会場校の大妻中野の生徒の皆さんは明るく、円滑な会場運営に尽力してくださいました。お昼休みには交流会も開いていただき、他校の生徒と直接話す貴重な機会となりました。

世界遺産の今後の在り方を考えることは想像以上に難しいものでしたが、分かりやすい会議進行のおかげで、参加者は難しさを感じつつも楽しさを味わうことができたようです。