進路指導
主な大学指定校推薦枠
多くの生徒が、国公立をはじめ、早稲田、慶應義塾、上智、明治、青山学院、立教、中央、法政、北里といった難関大学への進学を希望しています。現在、大妻女子大学からの指定校推薦枠は23ありますが、ここ数年、それを利用する生徒は、数名という状況です。生徒たちが本校でのさまざまな活動を通し、それぞれが自分の夢を描き目標を設定していくなかで、自然に、いろいろな大学の受験にチャレンジしようと考えるようになるからです。本校では生徒全員が受験生であるととらえ、着実に実力をつけさせていきたいと考えています。
主な指定校推薦先の大学・学部一覧(五十音順)
2021年9月1日時点
大学 | 学部 | 学科 |
---|---|---|
青山学院大学 | 総合文化政策学部 | 総合文化政策学科 |
理工学部 | 電気電子工学科 | |
情報テクノロジー学科 | 麻布大学 | 生命・環境科学部 | 食品生命科学科 | 大妻女子大学 | 各学部 | 各学科(一般、特別) |
学習院大学 | 文学部 | - |
理学部 | 数学科 | |
生命科学科 | ||
北里大学 | 医療衛生学部 | リハビリテーション学科 |
理学部 | 化学科 | |
看護学部 | 看護学科 | |
薬学部 | - | |
慶應義塾大学 | 法学部 | 政治学科 |
理工学部 | 学門A~E | |
工学院大学 | 先進工学部 | - |
工学部 | - | |
建築学部 | 建築学部総合 | |
情報学部 | 情報学部総合 | |
芝浦工業大学 | 工学部 | - |
システム理工学部 | - | |
デザイン工学部 | - | |
建築学部 | 建築学科 | |
上智大学 | 法学部 | 地球環境法学科 |
理工学部 | 情報理工学科 | |
昭和薬科大学 | 薬学部 | 薬学科 |
女子栄養大学 | 栄養学部 | 食文化栄養学科 |
成蹊大学 | 経済学部 | - |
経営学部 | 総合経営学科 | |
理工学部 | 理工学科 | |
成城大学 | 法学部 | 法学科 |
聖マリアンナ医科大学 | 医学部 | 医学科 |
中央大学 | 経済学部 | - |
商学部 | - | |
総合政策学部 | - | |
法学部 | 法律学科 | |
国際企業関係法学科 | ||
政治学科 | ||
理工学部 | 電気電子情報通信工学科 | |
人間総合理工学科 | ||
国際経営学部 | 国際経営学科 | |
文学部 | 人文社会学科社会情報学専攻(情報コミュニケーションコース) | |
津田塾大学 | 学芸学部 | 数学科 |
英文学科 | ||
鶴見大学 | 歯学部 | 歯学科 |
東京女子大学 | 現代教養学部 | - |
数理科学科 | ||
東京都立大学 | 法学部 | 法学科 |
東京農業大学 | 農学部 | 動物科学科 |
デザイン農学科 | ||
応用生物科学部 | 農芸化学科 | |
醸造科学科 | ||
食品安全健康学科 | ||
生命科学部 | バイオサイエンス学科 | |
分子生命化学科 | ||
分子微生物学科 | ||
地球環境科学部 | 造園科学科 | |
地域創生科学科 | ||
国際食料情報学部 | 食料環境経済学科 | |
国際食農科学科 | ||
生物産業学部 | 海洋水産学科 | |
食香粧化学科 | ||
東京薬科大学 | 薬学部 女子部 | - |
生命科学部 | - | |
東京理科大学 | 理工学部 | 物理学科 |
経営学部 | 経営学科 | |
経営学部 | ビジネスエコノミクス学科 | |
東邦大学 | 理学部 | 生物分子科学科 |
物理学科 | ||
情報科学科 | ||
東洋大学 | 国際学部 | - |
情報連携学部 | 情報連携学科 | |
日本大学 | 文理学部 | 物理学科 |
法学部 | 全学科 | |
理工学部 | - | |
日本歯科大学 | 生命歯学部 | - |
新潟生命歯学部 | - | |
日本女子大学 | 家政学部 | 児童学科/被服学科 |
理工学部 | 数物情報科学科 | |
人間社会学部 | 現代社会学科 | |
教育学科 | ||
文化学科 | ||
日本薬科大学 | 薬学部 | 薬学科(6年制) |
法政大学 | 文学部 | 英文学科 |
生命科学部 | 生命機能学科 | |
武蔵野大学 | 薬学部 | 薬学科 |
明治大学 | 政治経済学部 | 政治学科 |
総合数理学部 | 先端メディアサイエンス学科 | |
横浜薬科大学 | 薬学部 | - |
立教大学 | 文学部 | 文学科フランス文学専修 |
立命館大学 | 理工学部 | - |
早稲田大学 | 基幹理工学部 | 学系Ⅰ |
創造理工学部 | 総合機械工学科 | |
文化構想学部 | - |