学校生活
購買部
購買部(フォレストカフェ)

5号館(大学校舎)1階にあり、文具・書籍・指定学用品や昼食用のパン・おにぎり・お弁当・飲み物等を販売しています。フォレストカフェの座席は「平日 朝 8:20まで」または「土曜日 終日(イベントがない日に限る)」に利用することができ、生徒たちの憩いの場となっています。販売している学用品の一部を本ページ下部のギャラリーにてご紹介しています。
購買部 営業日
-
月〜金曜日
8:00~16:45
-
土曜日
8:00~13:00
※ 長期休業の際の営業時間は通常と異なります。
■ 購買部 営業時間
7月 |
2025年7月14日(月)~7月29日(火)は通常営業です。 ◆営業時間 平日:8:00~16:45 土曜日:8:00~13:00 ---- ※7月12日(土)・26日(土)は休業となります。 ※7月27日(日)は 9:45~15:00まで営業します。 ※7月30日(水)・31日(木)は棚卸しのため休業します。 |
---|---|
8月 |
2025年8月1日(金)~8月31日(日)は夏季休業です。 ◆臨時営業 8月9日(土)、10日(日)は 9:45~15:00まで営業します。 |
9月 |
①2025年9月1日(月)~9月12日(金)は短縮営業です。 ◆営業時間(短縮) 平日:8:00~16:15 土曜日:8:00~13:00 ---- ②2025年9月15日(月・祝)以降は通常営業となります。 ◆営業時間(通常) 平日:8:00~16:45 土曜日:8:00~13:00 |
補足事項
本校では、学年によりタブレット端末の運用方法が異なります。それに伴い、修理の対応方法も異なります。
購買部を通じた修理対応は、学校指定タブレット(高校2年生・3年生)をご利用の生徒が対象となります。
■ 学校指定タブレット(高校2年生・3年生)
- (1) 故障や不具合などでお困りの際は、学年の先生またはICT担当者にご相談ください。
- (2) 修理が必要と判断された場合、ICT担当者より『タブレット修理依頼票』と『保険金に関する委任状』をお渡しします。委任状には保護者の署名・押印が必要です。必要書類とタブレット本体(カバー等の付属品は外してください)を購買部レジまでお持ちください。
- (3) 破損や電源が入らない等の重大な不具合については、修理不能の可能性があるため、保護者の同意書(購買部で配布)が必要となる場合があります。該当する際は、別途ご連絡いたします。
- (4) 修理期間中に代替機の貸し出しを希望される場合は、購買部で発行される『タブレット預かり書』をICT担当者にご提示ください。修理完了後、学年の先生またはICT担当者より返却の案内を行います。
■ BYODタブレット(中学1年生〜高校1年生)
BYOD(持ち込み端末)の修理は、原則として各ご家庭での対応をお願いいたします。学校が提示したECサイトでご購入いただいた端末については、修理の連絡先をご案内することが可能です。代替機の貸し出しをご希望の場合は、修理手続き後にICT担当者までお申し出ください。
ギャラリー
購買の入り口
おにぎりやパンなど
漢検や英検などの参考書はもちろん、小説なども販売中
リュックサック、靴下、タイツなど
折り畳みリュックサック雨カバー
折り畳みリュックサック雨カバー(裏面)
運動靴
ローファー
靴下各種サイズ
ペンなど筆記用具
ノート
校章