OTSUMA TAMA Junior and Senior High School

入試情報

 
 

入学予定者による「報告書」の提出について




入学予定者は、在籍している小学校が発行した「報告書(本校指定用紙)」の提出が必要となります。詳しくは以下をご確認ください。
なお、受験票及び願書につきましては、出願期間にホームページに掲載される「出願サイト」よりダウンロードが可能となります。




受験生の方へ

「報告書」について



  1. (1) 入学予定者は「報告書」の提出が必要です。2月11日(火)に実施される入学者説明会にて、他の書類と一緒にご提出ください。
  2. (2) 追加合格者で、2月11日(火)に「報告書」を提出できない場合は、 2月28日(金)までに郵送にてご提出ください。
  3. (3) 「報告書」は本校指定の用紙を使用します。PDF形式または本ページ下部のExcelファイル(zip形式)をダウンロードし、小学校の担任の先生に作成を依頼してください。印刷する際は、A4サイズの白色の用紙をご使用ください。
  4. (4) Excelファイルは、担任の先生ご自身がダウンロードしていただくことも可能です。事前に担任の先生にご相談ください。
  5. (5) 6年生の2学期末(冬休み前)までの内容を記載してもらってください。
  6. (6) 作成された「報告書」は開封せずにご提出ください。



小学校の先生方へ

「報告書」の作成について



  1. (1) 「報告書」は、入学後のクラス編成および指導上の留意点の確認のみに使用いたします。
  2. (2) パソコン入力または手書きのいずれでも作成可能です。
    手書きの場合は、該当児童または保護者が持参した用紙にご記入・押印をお願いいたします。パソコンで入力される場合は、本ページ下部のExcelファイル(zip形式)をダウンロードし、入力後に印刷し、押印をお願いいたします。
    印刷する用紙は、A4サイズの白色の用紙をご使用ください。
  3. (3) 記載内容は、6年生の2学期末(2期制の場合は冬休み前)までの情報をお書きください。
  4. (4) 提出日は2月11日(火)です。提出日に間に合うように作成していただき、厳封のうえ該当者にお渡しください。
    書類は封筒に折り入れていただいて構いません。
  5. (5) 追加合格者で、2月11日(火)に「報告書」の提出が間に合わない場合は、 2月28日(金)までに郵送で提出となります。
    郵送手続きは該当者が行いますので、期日に間に合うようご用意のご協力をお願いいたします。
  6. (6) 書類記入欄の「転入学」および「編入学」は、該当する場合のみご記入ください。
    「受付番号」欄は本校で記入しますので、空白のままでご提出ください。




注意事項

必ず「1. 報告書について」ボタンをクリックして、作成に関する注意事項及び指定用紙をご確認ください。

手書きでの書類作成を依頼する場合は、以下「1. 報告書について」ボタンより、PDFのP.2~4ページを印刷し、担任の先生にお渡しください。用紙サイズはA4です。
パソコンで入力する場合は、以下「2. 報告書作成Excel」ボタンをクリックすると、ファイルのダウンロードが始まります。クリック後は、ご利用のパソコンのダウンロードフォルダをご確認ください。( Microsoft Excel 上での操作を前提にご用意しております。)





問い合わせ先(連絡先)

[住所] 〒206-8540 東京都多摩市唐木田2−7−1 大妻多摩中学校
[TEL] 042-372-9113 [FAX] 042-372-9986

メールでのお問い合わせをご希望の方はメールフォームをご利用ください。