大妻多摩が誇る教育
みんなでレビュー
【7】ゼロは最強
2019/11/30
著者:TAKAHIRO 出版社:光文社
世界で活躍するダンサー・TAKAHIROさんは、日々どのようなことを意識して仕事をしているのでしょうか。著者は、何も持っていないということは最強であると、断言します。シンプルながら力強い言葉も多いので、ファンならずとも、励まされることがあるのではないでしょうか。
【6】ほぼ命がけ サメ図鑑
2019/11/13
著者:沼口麻子 出版社:講談社
サメといえば、どんなことをイメージしますか?怖い、凶暴、人を食べる…いえ、そんなことはありません。サメは凶暴でもなく、人を食べたりもしません。ただの図鑑ではないこの本では、切り落としたサメの頭に噛みつかれそうになったこと、「サメ肌」を「わさびおろし」に使うこと、サメ観察のために凍死しかけたこと、シャチにストーキングされたこと、美味しいサメランキングなど、面白・仰天のエピソードや知識が紹介されています。読めばサメに興味がない人も、きっとサメが愛らしく思えてくる、そんな一冊です。
【5】暗黒女子
2019/10/25
著者:秋吉理香子 出版社:双葉社
超名門女子校で、ある女子生徒が死んだ。文学サークルに集まった4人の生徒が、朗読会という形でそれぞれのアリバイを証言する。果たして、犯人は誰なのか。
【4】バルサの食卓
2019/10/24
著者:上橋菜穂子+チーム北海道 出版社:新潮社
登場人物がおいしそうに食べていると、自分も味わってみたくなる。この本は、守り人シリーズにでてくる料理がどんなものか再現していて、小説を読んだ後思わず作って味わってみたくなります。
【3】図解!生き残るためのやりかた大百科
2019/10/23
著者:Joseph Pred 出版:パイインターナショナル
「オオカミの群れと闘うには」「サメをやっつけるには」「ヘビ肉をおいしく食べる方法」など、一生のうちにどれくらいの確率で遭遇するのか?というトラブルへの対処法も載っていますが、「防災・救急キットに何を入れるか」「即席テントのつくり方」「雲で嵐を予測する方法」などは、知っていて損はないでしょう。台風のように、予測可能な災害に備えるためにも、ぜひ参考に。
【2】イギリスの家庭料理
2019/09/30
著者:砂古玉緒 出版:世界文化社
「イギリス料理=おいしくない」と聞きますが、たぶん誤解です。この本を見る限り、とてもおいしそう。材料も日本で手に入りやすい物にアレンジしてあるので、休日に挑戦してみませんか?
【1】王とサーカス
2019/09/29
著者:米澤穂信 出版:東京創元社
雑誌の取材のためにネパール入りしていた大刀洗万智は、偶然王族の殺害事件に遭遇します。記事にするため現地に留まり取材を始めますが、彼女の身にも危険が迫ってきて……。何のために見、何のために書くのか。そして最後にたどりついた痛ましい真実とは? 2004年に発表され話題になった『さよなら妖精』の衝撃をもう一度!