卒業生の方へ
各種証明書・住所変更について
各種証明書の発行について【卒業生】
窓口申込
- 証明書交付申請書(卒業生用)を事務室に提出する。
- 事務室の指示に従い、後日、代金を持参し証明書を受け取る。
-
窓口での受取り方法
本人確認のため、身分証明書(運転免許証・パスポート・健康保険証・学生証のいずれか1点)を持参し、発行手数料をお支払いください。
発行手数料 和文1通300円、英文1通900円。
郵送申込
次の1から4を下記の宛先まで郵送してください。
〒206-8540
東京都多摩市唐木田2丁目7番地1
大妻多摩中学高等学校 事務室
1. 証明書交付申請書(卒業生用)
※受け取り方法(窓口・郵送)。窓口の場合、来校日をご記入ください。
2. 本人確認のため、身分証明書(運転免許証・パスポート・健康保険証・学生証のいずれか1点)のコピー
※身分証明書のコピーは、証明書発行の目的以外には使用いたしません。
確認後は返却いたします。
3. 発行手数料(定額小為替)
発行手数料分の定額小為替(郵便局で購入してください。)を同封してください。
※為替は記入・切り取り等をしないでください。
(例)調査書5通の場合は発行手数料1,500円、郵送代140円となります。
※ 平成24年4月から切手による申請は行っておりません。
4. 返信用封筒・送料(郵便切手)
送付先住所および氏名を記入し、送料分の切手を貼付してください。
封筒の大きさは2通までは縦23.5㎝・横12㎝(長形3号・定形最大)、3通以上は定形外の大きめの封筒をご用意ください。送料は以下のとおりです。
通数 | 1通 | 2通 | 3〜6通 | 7〜10通 |
---|---|---|---|---|
切手の目安 | 82円 | 92円 | 140円 | 205円 |
※和文・英文は問いません。
※窓口(事務室)で受け取りを希望される方は不要です。
※海外への発送は行いません。
※速達を希望される場合は、上記金額に速達料金(280円)を加えた金額の切手を貼付してください。
注意事項
・本人以外の申し込み・受け取りには、委任状が必要です。委任状には、依頼者と代理人の氏名・捺印・依頼理由・続柄・依頼人の連絡先を記入し、代理人の身分証明書(運転免許証・パスポート・健康保険証・学生証のいずれか1点)を提示してください。(郵送の場合は、コピーを同封してください。来校の場合は持参してください。)
・証明書は卒業時の氏名で作成いたします。新姓での発行は行いません。ただし、英文証明書の場合については、事前にご相談ください。
・在学当時と氏名が変わっている方は、6ヶ月以内に発行された戸籍抄本または戸籍謄本のコピーを提出してください。確認後、返却いたします。
※夏休み(8/1~8/28)、冬休み(12/23~1/6)は事務開室日のみの対応となりますので、早めにお申し込みください。
住所変更について【卒業生】
卒業後に住所を変更した場合、本校からの郵送や連絡のために必要となりますので、以下の手順に従って、本校事務室まで郵送もしくはFAXでご連絡ください。
なお、個人情報は厳重に管理し、上記の目的以外には使用いたしません。
1. 住所変更申請書に必要事項を記入する。
※申請書は 事務室でもらう。またはこちら から出力する。(事務室に郵送してもらう場合は、郵送代をすべて切手で用意し、封筒に同封して、本校事務室まで郵送し依頼してください。)
2. 記入済み申請書を事務室に、郵送またはFAXで提出する。
大妻多摩中学高等学校 事務室
〒206-8540 東京都多摩市唐木田2-7-1
電話 042-372-9113 FAX 042-372-9119