【2025年度】第38回欅祭 後夜祭にて(各種コンテスト受賞団体を紹介)
更新日時:2025年9月21日

生徒が制作した文化祭サイト
第38回欅祭 後夜祭にて
9月13日(土)・14日(日)に第38回文化祭が開催され、無事閉幕致しました。 ご来場頂きました皆様ありがとうございました。 皆様にご協力頂きました各種コンテスト受賞団体をご紹介いたします。

◆総務部門より「Tシャツコンテスト」
受賞団体:高校2年2組

◆露店部門より「露店大賞」
受賞団体:テニス部 「今日ピザにしない?」

◆装飾部門より「Good!デザイン賞」
受賞団体:中学3年3組 「秘密の花園」


◆企画創作部門より「中一優秀賞」
受賞団体:中学1年2組 「お文具で遊ぼう」

◆企画創作部門より 最優秀賞「欅大賞」
受賞団体:高校1年3組 「レトロ夢幻遊園地」
表彰は後夜祭にて行われております。名前を読み上げられた団体の生徒はみな嬉しそうに 歓声をあげていました。改めまして、欅祭にご来場頂き、投票にご協力頂きました皆様あ りがとうございました。また来年もぜひご来場ください。 最後に文化祭実行委員会委員長の挨拶をご紹介させていただきます。
文化祭実行委員会委員長 挨拶
「文化祭実行委員長からの挨拶」[文] Y.O.(高2-3)
ごきげんよう!文化祭実行委員長のY.O.です。みなさん、文化祭は楽しんで頂けましたか。まず、文化祭を開催するにあたって今日まで協力してくださった鈴木先生、名塩先生を初めとする諸先生方、本当にありがとうございました。いつも迷った時に優しく手を差し伸べてくれた先生方には感謝しかありません。 また勉強が忙しい中、文化祭のために時間を作って一緒に準備してくださった高3の先輩方、本当にありがとうございました。先輩方が準備を手伝ってくださったおかげで余裕が生まれ、気持ちよく文化祭に望むとこができました!そんな先輩達の背中は大きくて、頼りがいがあって憧れだなと思いました。

そして高2のみんな。去年のコロナ禍の文化祭が空けて完全体の文化祭を間近で見て、体感してきた私たちは今年もそのような文化祭ができると思っていたよね。でも実際はそんなことはなく、多摩体が使えなくなって照明など無いシンプルなステージになってしまって、特にダンス部には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 1日目や準備日に雨が降ってステージの公演や部活体験も中止になってしまったり、異例の自体が起こったりと初め の方は上手くいかない事の方が多くて、正直なんで私たちの代なんだろうって思った事もあったけど、それでもずっと一緒に頑張ってきてくれた、はせれなや、やぎちゃんを初めとする企画創作のみんなや、あいりや、ゆいちゃんを初めとするステージのみんな、そして、さおちゃんや、ここみんを初めとする広報のみんな、ながんや、小川を初めとする露店のみんな、つばさや、みゆを初めとする装飾のみんなや、竹内や、ざわちんなど、みんなが頑張ってきてくれたから今年度の文化祭も乗り越えられたなと思ってます。 そして、去年からずっと一緒に活動してる、そのちゃん、あやかちゃん。楽しいことだけじゃなくて辛い事も沢山あったけど2人とずっと一緒だったから乗り越えられて笑顔でいれたなと思ってます。本当にありがとう!ダメダメなところも沢山あったけどいつも着いてきてくれた高1総務の3人本当にありがとう!私は常に5人の仲間に支えられて来たなと本当に実感してます。 私が「文化祭が不安だ」と言えば「大丈夫だよ!何とかなる!」と励ましてくれて一緒に作業をしてくれる仲間や、私の体調を気にしてくれた先生、廊下で会った時に「頑張ってね!」と言って手を振ってくれた友達、クラスで文化祭の作業をしてたら「手伝うよ!」と言ってくれたクラスメイト、廊下などで準備をしてる時に「文化祭楽しみ!」や、1日目が終わった時に「楽しかったー!」と言ってくれる生徒の皆さんがいたからどんなに大変でもあともうちょっと頑張ってみようと思えました。 水曜日の定例会後に5限が始まるギリギリになって走って教室まで戻ったり、朝の時間やお昼休み、そして放課後などに毎日みんなで作業したことや、どんなに辛くて大変でも横を見たら一生懸命作業している仲間がいて、どんな時でもみんなで励ましあって来た日々や、この文化祭は私の中で宝物です。こんな素敵な仲間や友達に囲まれて私は本当に幸せだなと感じました。ありがとうございました!