OTSUMA TAMA Junior and Senior High School

学校生活

【新入生歓迎企画】ゴミ拾いボランティアを行いました

更新日時:2025年3月31日

【新入生歓迎企画】ゴミ拾いボランティアを行いました

 

【新入生歓迎企画】ゴミ拾いボランティアを行いました

ごきげんよう。もう間もなく新学期が始まり、新しく中学1年生が入学して来ます。
登下校時に緑多くのどかな唐木田の通学路を味わえることが大妻多摩の良さのひとつですが、最近道ばたにゴミが多いことが気になりました。このままでは気持ちよく新学期を迎えることができないかもしれません。

そこで、3月31日に、有志生徒がゴミ拾いボランティアを行いました。大妻多摩では行事の前後で年に数回の唐木田ゴミ拾いボランティアを行っていますが、特に今回は「新入生のみんなに気持ちよく大妻多摩に入学生してもらいたい!」という思いを持つ生徒が駆けつけてくれました。


有志生徒は熱心にゴミを集めてそれぞれのゴミ袋が膨らむ程度に集まり、予想以上の活動成果を得ることができました。

また活動を通して、ゴミが多く捨てられる場所やその種類の傾向を見いだすことができました。信号の手前ではたばこのゴミが多い、植え込みの中にはお菓子やパンの包装紙が多い、茂みの後ろには大きなゴミが投棄されているなど、様々な傾向が見えてきました。中には特定の種類のパンのゴミが同じ折りたたみ方で捨てられており、同じ人が捨てているのではという予測も立てることができました。
今後の活動ではこれらの気づきを積み重ねることによって、ポイ捨ての減少につながる施策の実行にまでこぎ着けていきたいと考えています。

新入生の皆さん、在校生の皆さん、そして地域の皆様、ぜひ綺麗な唐木田の道を通学、通勤していただければと思います。
ぜひ今後も続けていきたい所存です!

ゴミの仕分け中