OTSUMA TAMA Junior and Senior High School

学校生活

【高1】校外学習(上野~東京)

更新日時:2024年10月18日

【高1】校外学習(上野~東京)

ドイツからの留学生

 高校1年生(37期生)

【高1】校外学習

 10月4日(金)に高校1年生は校外学習を行いました。
 昨年に引き続き江戸東京博物館が休館中のため、上野をスタート、東京駅をゴール地点として、指定の施設2か所を含めた巡検コースを班ごとに計画しました。
 この日からドイツからの留学生が参加することになっており、ホストがいる班では日本文化の紹介もすることができる1日です。

まずは上野周辺の施設として、東京国立博物館、国立科学博物館、東京藝術大学大学美術館、旧岩崎邸庭園のいずれかを訪れます。

 国立科学博物館では、「日本館」と「地球館」に分かれた常設展が充実しており、生徒達は地学の授業で学んだことを実際に目でみて楽しめた様子。ある生徒は、時計の歴史を紹介した展示に興味をもち、レポートにまとめていました。

 2つめの施設は東京23区内の史跡や施設を自由にまわることになっていましたが、最も多くの班が訪れたのは浅草寺でした。外国人観光客をはじめ、とても多くの人が参拝されていました。

 普段進んで訪れることのない施設を見学する中で、東京の新たな魅力を発見することができ、充実した1日になったようでした。道に迷ったり、時間の見立てが甘かったりなど反省点のある班もあるようでしたが、来年の修学旅行に向けて、今回の校外学習で培った、行動計画の作成や、実際の班別行動の経験を生かしてほしいと思います。