【弦楽部】第31回 全国高等学校選抜オーケストラフェスタ 参加報告
更新日時:2025年3月13日

第31回 全国高等学校選抜オーケストラフェスタ 参加報告
昨年12月28日に本校弦楽部は日本青年館ホール(新宿区)で開催された第30回全国高等学校選抜オーケストラフェスタに参加いたしました。 オーケストラフェスタは高等学校の管弦楽部や弦楽部の全国大会であるため近現代の難曲を100人以上の規模で挑戦する学校も多く迫力ある演奏が繰り広げられます。その中でいかに弦楽合奏である大妻多摩の個性を発揮させるかが今回も課題となりました。演奏曲目はモーツァルトのディベルティメント第3番K.138 第一・二楽章を指揮者なしで演奏いたしました。 この大会は参加した生徒が他校の演奏を鑑賞しお互いに励まし合うということも目的の一つであるため、生徒はメッセージカードに他校演奏の感想を書きそれをお互いに交換することがおこなわれます。本校にも多くのメッセージカードがよせられました。それによると本校の演奏は、音色の素晴らしさや生徒が主体的に音楽を作っている、音の強弱や曲想が巧みに表現されている、という点が評価されているようです。 また全国から選抜される高校生による選抜合奏にも高校2年生の八木さん、木住野さん、中塚さん、高校1年生の小田川さんが参加いたしました。いずれの演奏も下記から動画で鑑賞することができます。
各種動画
本校弦楽部の演奏 選抜オーケストラ 選抜弦楽アンサンブル > 過去の活動報告はこちら