【文芸部】校外学習
更新日時:2018年1月20日

12月26日(火)に、文芸部は、校外学習に行ってきました! 最近は鎌倉で、お寺など見ることが多かったのですが、今回はいつもと違い都心のほうへ行きました。東京タワー、すみだ水族館、プラネタリウムなどを主に見学しました。
東京タワー
![]() |
電車の乗り換えで迷いましたが、無事についてよかったです(笑) 駅を出た瞬間に目に入ってきてついつい上を見上げて歩いてしまいました。展望台からは、横浜、東京湾、富士山などいろいろな景色が見え、いつもそんなに高くから見ることはないのでとても新鮮でした。東京タワーの影が、たくさんのビルを覆っていてその大きさを実感しました! 下の階のマザー牧場カフェで飲んだカフェモカもおいしかったです。東京タワーはやっぱり東京のシンボル!!
すみだ水族館
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京スカイツリーのすぐ下の東京ソラマチに入っているすみだ水族館。ハリセンボンやチンアナゴがかわいいな~と思っていたら、急に大水槽が現れてびっくりしました。大水槽では、本当に大きなサメやエイが泳いでいて、自分と魚とは同じ生物なんだな、というよくわからない不思議な気持ちになりました。下の階にはペンギンがたくさんいました。
プラネタリウム
これも、すみだ水族館と同じでソラマチに入っています。今回は、ヒーリングプラネタリウムといういい匂いがしてリラックスできるという(自分が思っていたより)ちょっとおしゃれなプラネタリウムを見ました。椅子も動くし、スクリーンもきれいだし、ナレーターも声優の人で想像とは全然違いました。正直、リラックスしすぎて寝てしまいました(笑) 多分、あのプラネタリウムはだれでも眠くなります。
今回も充実した一日をおくることができてよかったです!
文芸部副部長