お知らせ

【中学入試】 WEB出願サイト 【出願状況】

更新日時:2025年1月24日

【中学入試】 WEB出願サイト 【出願状況】

※ 必要書類や試験の詳細につきましては、「生徒募集要項」をご確認ください。

 

Web出願ついて

 大妻多摩中学校ではインターネットを利用したWeb出願のみの受付となります。「インターネット出願利用の流れ(外部サイト)」をお読みいただき、「WEB出願サイトはこちらから」のバナーをクリックし、出願手続きを行って下さい。


※ Web出願の際には、事前に ID(メールアドレス等)の登録が必要です。

※ 本校主催の説明会・イベント予約にて、既にID登録がお済の方は、引き続きそのIDを利用できます。



Web出願の注意事項

受験票をプリントアウトする必要があります。ご自宅にプリンターがない場合、コンビニのマルチコピー機などでプリントアウトをお願いいたします。試験当日までに印刷された受験票や募集要項をよく読み、持ち物などの準備をしてください。

出願期間

試験日 試験名 出願期間
2月1日(土) 第1回
適性型思考力
2025年1月10日(金) 9時00分 ~ 1月31日(金) 23:59
第2回(午後) 2025年1月10日(金) 9時00分 ~ 1月31日(金) 23:59
2月2日(日) 第3回(午後) 2025年1月10日(金) 9時00分 ~ 2月1日(土) 23:59
2月4日(火) 第4回 2025年1月10日(金) 9時00分 ~ 2月3日(月) 23:59


試験会場について

受験生、保護者等控室:あり(開場時刻 7時00分、2月2日は13時30分)
喫煙場所:なし(キャンパス敷地内全面禁煙)
駐車場:なし(公共交通機関をご利用ください。)

他校の午後入試を受験する方で、試験後、なるべく早めに移動されたい受験生は、入試当日になるべく早めにご入場ください。試験後の退出は、受験番号順ではなく、試験室の若い番号順となります。当日朝の入場の早い順に試験室①から入っていただきます。



持ち物について

入学願書、受験票、筆記用具、上履き、その他の出願書類(午後に実施する国際進学入試の受験生)をご持参ください。
・計算力確認試験や算数、理科の試験では、コンパスや定規などは使用しませんので持参する必要はありません。電卓(計算機能付き時計を含む)は使用禁止です。
・腕時計を持参する場合は、アラームなどの音が出ないようにしてください。スマートウォッチなど、時計以外の機能があるウェアラブルデバイスは使用できません。
ひざ掛けなどの使用は禁止です。試験室には暖房が入っていますが、心配な方はズボンなどを着用してください。



昼食について

 午前入試のみの場合、昼食は必要ありません。2月1日は、学生食堂(11時30分~14時45分)が利用できますが、品切れの場合もありますのでご承知おきください。2月2日・4日は学生食堂での食事の提供はありません。持参されたお弁当などを食堂で食べることは可能です。



自家用車での来校について

 お車での来場はご遠慮ください。来場の際には公共交通機関をご利用ください。
 学校周辺の道路や住宅街の路側での停車、また、スーパーマーケット、商業施設の駐車は近隣の方へのご迷惑となります。緊急車両や公共交通機関の通行の妨げにもなります。お車で送迎される場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。なお、自家用車等による入構もできません。(受験上の配慮等で事前に許可を受けた車両は除く。)
 公共交通機関のご利用にご理解・ご協力をお願いします。



試験実施中の学校説明会について

 入試中は付添いの方を対象に説明会(1時間程度)を実施いたします。今まで説明会に参加できなかった方も、安心してご出願ください。大妻多摩の教育理念、特色ある教育プログラム、進路指導実績などを簡単にご紹介いたします。ご出席に際して、ご予約は不要です。