OTSUMA TAMA Junior and Senior High School

入試情報

【11月26日(土)開催】「入試模擬体験①」のお知らせ

更新日時:2022年3月16日

【11月26日(土)開催】「入試模擬体験①」のお知らせ

【11月26日(土)開催】「入試模擬体験①」のお知らせ

さて、今年も残り2か月ほどとなり、いよいよ説明会も残すところあとわずかとなりました。そこで11月26日(土)の「本番対策! 入試模擬体験①」のご案内を致します。
こちらのイベントは、11月5日(土)9時から予約の受付が始まります。毎年大勢の受験生が集まりますが、今年は人数枠を拡大して開催いたします。以前の告知では、模擬体験A・Bで時間帯を分けて実施するとお知らせしましたが、一斉に(Aのみで)行うことに変更いたしました。説明会のみ事前に希望された方を対象に後日ライブ配信を行います。
 

対象学年・1日の流れ

【1】対象:6年生のみ
コロナ対策として、各家庭につき受験生1名・保護者1名までとさせて頂きます。
定員:365組


【2】流れ:11月26日(土)

時間 詳細 場所
8:50~ 受付開始 於 学生会館or7号館
9:30~11:10頃 入試ワンポイントアドバイス 於 学生会館or7号館
11:25~11:45頃 入試模擬体験 於 中高棟
11:45~12:30 校舎見学 於 中高棟

※ 説明会は2会場で同時に行います(内容は同じです)。どちらになるかは当日ご誘導いたします。



内容

入試ワンポイントアドバイス(9:30~11:10頃)
 入試問題の作成に携わっている入試4科(算数・国語・理科・社会)の教員が直接、「受験生目線でワンポイントアドバイス」をお話しします。


入試模擬体験(11:25~11:45頃)
 受付時に配られる模擬体験の整理券をお持ちください。入試当日と同じ設定にした試験室で、20分間ですが入試模擬体験を実施します。入試当日のリハーサルだと思ってください。15分で入試問題と同形式の計算問題を解いていただき、受験生の皆さんに入試当日のムードを体験してもらいます。その後、試験当日の注意事項をお伝えします。入試当日は保護者の方が試験会場へ入ることはできませんが、この日は試験会場に入っていただき、試験室での様子をご覧いただけます。


校舎見学(入試模擬体験終了後:11:45~12:30)
 入試模擬体験終了後、校舎見学が可能です。特に図書館と自習室があるアカデメイア棟の見学をお勧めいたします。なお、当日、学生食堂は営業しておりません。


※上記①+②、①+③(←入試模擬体験中ですので教員がご引率いたします)、②+③の組み合わせも可能です。


 

申込み方法

コロナ対策のため、各家庭につき受験生1名・保護者1名までとさせて頂きます。参加者数把握のため予約制とさせていただきます。

 

説明会予約サイト

 


短い模擬体験時間ですが、入試当日の緊張感を少しでも減らすのに役立てればと思い企画したところ、毎年たくさんの受験生に体験に来ていただいております。企画の内容上、お時間が許すようでしたら、ぜひ受験生ご本人においで頂きたいと思います。11月26日(土)にご都合が悪い受験生の皆さんは、年明け1月8日(日)に、今回と同じ内容の「最後の説明会 入試模擬体験②」を行います。これは11月26日(土)と同じ内容ですので、こちらにお越しください。
それでは受験生の皆さん、風邪などひかないよう気をつけて勉強を頑張ってください。
ごきげんよう。




以下、よくある質問にお答えします。

塾等の都合で説明会のみ、または入試模擬体験のみの参加は可能ですか。

可能です。
①「入試ワンポイントアドバイス」のみ参加の皆様は、説明会開始までにご来校下さい。受付では来校された受験生全員に「入試模擬体験」の整理券を配布しておりますが、説明会のみ参加される場合は、整理券が必要ないと受付で仰って下さい。11時10分頃に説明会は終わる予定ですので、その後お帰り下さい。
②「入試模擬体験」のみの参加を希望される場合には、11時から中高棟受付で整理券を配布致します。お時間に間に合うようにお越しください。



入試模擬体験・施設見学はどのように行われるのですか。

以下のように対応させて頂きます。
① 「入試ワンポイントアドバイス」に来校された受験生全員に受付で「入試模擬体験」の整理券を配布します。「入試模擬体験」のみの参加を希望される場合には11時から中高棟受付で整理券を配布致します。整理券は模擬体験の開始時刻と教室をお伝えするもので、予約を受けた受験生の数だけ発行します。
②入試当日の受験室と同じ設定にした教室で、入試問題と同形式の問題を15分程度解いてもらい、その後入試当日の注意事項をお伝えします。
③ 入試日には中高棟に入れない保護者の皆様も、当日は試験室に入って見学して頂けますが、相当数の見学者が見込まれますので、状況に応じて詰めて頂いたり、入れ替わって頂けたりすると助かります。
また、入試の模擬ですので静粛に願います。
④ 模擬体験が終わりましたら、施設見学を行います。